今年は多分初めて、ハロウィンっぽいご飯作ってみました。
と言ってもハロウィンっぽいメニューがよくわからないのでネット検索して、
息子だけハロウィンプレートみたいなそんな感じに。

わかるかな?どうかな?と思ったけど、
幼稚園でもハロウィンパーティー的なものをしていたおかげか、結構喜んでくれました。

大人のはこんな感じで同じメニューだけど、食器の色合いと百均グッズで適当にそれっぽく・・したつもり。
献立
■煮込みハンバーグ
■人参グラッセ・ブロッコリー
■ポテト
■ほうれん草・レッドオニオン・トマトのサラダ
■かぼちゃのポタージュ
■茄子のガーリックパン粉焼き
■パン
おばけポーズ。パジャマだけど。
食後にお菓子を色々詰め込んだジャックの袋を渡したら大喜びでした。
来年からは仮装もさせてみたくなってきた。
いつも記事を読ませていただいているのですが、
以前、一度だけコメントさせていただいた時の自分の名前が分からず
コメント出来ませんでした((^_^;)
ちなみに、ダシの記事でした(^-^)
先日から久しぶりの更新、嬉しいです(о´∀`о)
さすがヤヨイさんっ
相変わらず素敵なお料理でご家族は幸せですね〜!
どこに、そんな時間があるのだろう、、。
きっと、効率よくテキパキ動いているんですね〜(*´∀`)♪
ハンバーグの上のチーズ?も
その一手間で、おしゃれになりますねっ♪