
白山陶器の器が少し増えました。
来客用のコーヒーカップ&ソーサーを探しに波佐見に行ったんですが、全然関係ないもの買ってほくほく顔で帰ってきた。
でも手前の『ブルーム・ジャムケース』はずっと欲しいと思ってたのですよ。
ジャムじゃなくてお漬物とか佃煮なんかを入れるのに使いたくて。
冷蔵庫からそのまま食卓に出せる陶器のケースを持ってなかったので嬉しい

あとの平茶碗(←また!)と長方形のお皿は、ついうっかり。
旦那の、『子ども産まれたらゆっくり選びに来れないからいまのうちに買ったほうがいいよ。』という甘いささやきにニヤニヤしながらのっかりました。
波佐見に行くと白山陶器でも3〜4割引、他の窯元の陶器だと5割引とかで購入できるお店とかあるので財布の紐がゆるむ・・。
あと、こちらも白山陶器。

このカッティングトレイは先日お義母さんが譲ってくだすったのである! かわいい

おやつのっけたり、こないだはチーズとかのおつまみを盛り付けるのに使いました。(
コチラ★)
今日は新しい器を早速使いたくて、鯵の開きを買ってきたー。
ので、今夜のメインは焼くだけ簡単〜
コメント入れたつもりが入ってなかった・・・
もう一度・・・
おお〜!右手前の平皿、うちと一緒だ〜^^
私も先々月波佐見に行った時に買いました♪
お魚のせたりメインのせたり・・・とこの器は大変重宝しております!
波佐見焼きは現地に行くと安く買えるからいいですよね^^
また行きたいな〜(><)
でも行くといっぱいありすぎて・・・どれを買ったらいいか分からなくなっちゃうんですよね(笑)
もうすぐ産まれそうですか?
初産だから少し遅れそうかな・・・?
がんばって健康で元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
産まれたよ!のブログ楽しみにしています(*^^*)